2017年11月23日
川根、上中さんの蕎麦
日本橋 蕎ノ字、今年の新そばは
静岡・川根の蕎麦であります。
畑に寒暖差があり、赤土で育つ川根産の蕎麦は
甘味・香りともに申し分のない素晴らしい蕎麦ですよ。
そして何より
私がいちばん大切にしている「作り手の熱量」を上中さんから感じました。
わざわざ日本橋にもご挨拶に来てくれました!

品種は、畑の主人・上中さんの考えにより
選ばれた数種類の蕎麦だそうですが、在来種にも取り組んでいて、12月頃には当店にも分けて頂けるとのこと。
待ち遠しいです!
静岡・川根の蕎麦であります。
畑に寒暖差があり、赤土で育つ川根産の蕎麦は
甘味・香りともに申し分のない素晴らしい蕎麦ですよ。
そして何より
私がいちばん大切にしている「作り手の熱量」を上中さんから感じました。
わざわざ日本橋にもご挨拶に来てくれました!

品種は、畑の主人・上中さんの考えにより
選ばれた数種類の蕎麦だそうですが、在来種にも取り組んでいて、12月頃には当店にも分けて頂けるとのこと。
待ち遠しいです!
2017年11月04日
料理王国に載ってます。
今月11月発売の「料理王国 12月号」に載せて頂きました。
いち料理人として、素直に嬉しいです…

タイトルのテーマ通り、私がお江戸進出にあたりいちばん気にした部分が特集されております。

スタートダッシュ…
確かに世界一のグルメ都市でもある東京でやるには必要な事ではありますが、
私と女将のスタンスは
今も昔も、これからも
「一歩一歩」であります(^_-)
いち料理人として、素直に嬉しいです…

タイトルのテーマ通り、私がお江戸進出にあたりいちばん気にした部分が特集されております。

スタートダッシュ…
確かに世界一のグルメ都市でもある東京でやるには必要な事ではありますが、
私と女将のスタンスは
今も昔も、これからも
「一歩一歩」であります(^_-)